※アフィリエイト広告を利用しています

管理栄養士のれもん🍋です
甘いものを飲みたい!でもエネルギーは摂りたくない
リラックスタイムに何か飲みたい!
と思う人も多いです
でも、普通に生活していると、
・砂糖不使用の飲み物を探しにくいし、
・低糖質を選んでも、意外と砂糖が多く入っている
・砂糖不使用は美味しくない!
と砂糖断ちしたい人は、諦めたくなってしまうことも

そこで、管理栄養士の私がプレゼントでもらったものや、自分で試して「砂糖不使用でも美味しい!」と思った飲み物を厳選して紹介☺
これから紹介する飲み物の中で、すぐに売り切れてしまうものもあるので、気になるものがあれば「お気に入りに追加★」しておくと、次回の入荷時に通知が来るよ♪
砂糖不使用でも美味しい!おすすめの飲み物
砂糖不使用でも美味しく感じやすいのは、
・フレーバーを感じる
・スパイスの香り
・ミルクなど濃厚さがある
といった特徴があります

味は香りやコクがとっても影響しているので、
香りやコクをうまく活用して美味しくいただきましょう♪
▼おすすめの飲み物はこちら!
岡山県産の玄米だけで作った 玄米甘酒
砂糖不使用だけどとっても甘い、玄米甘酒!
好きな濃さに調節できる
とっても甘いので、ジャムの代わりにパンにつけても◎

とろみがあるので、冬の寒い季節にぴったり!
体がぽかぽか温まります♪
ホットチョコレート(ノンシュガーチョコレート+ミルク)
砂糖不使用おやつでも紹介した、チョコ屋「ノンシュガークーベルチュールチョコレート」をホットミルクに加えたホットチョコレート!

温めたミルクに小さく割ったチョコレートを1,2枚加えて、溶かしながら飲むのが幸せ♪
ミルクは、甘さの感じ方が変わってくるので、
・牛乳
・アーモンドミルク
・オーツミルク
・豆乳
などいろいろ試して、自分のお気に入りを見つけると◎

冬の寒い季節にほっと一息できます!
▼砂糖不使用のおやつはこちらから読めます☺
ココア(砂糖不使用ココア+ミルク)
ココアは「ピュアココア」を使うと、砂糖不使用にできます!
ピュアココアだけだと苦いので、お好きなミルクを加えると◎
砂糖入りのココアよりもお値段はしますが、
富澤商店の「ココアパウダー」がコスパ最強です!
オーツラテ
最近人気のオーツミルクにエスプレッソを加えたオーツラテ!
コーヒーの香りで癒される☺
オーツミルクを自分の好みのミルクに変えても美味しい
エスプレッソは濃縮タイプで代用するのがおすすめ!
時間がない朝も、ミルクと濃縮タイプのエスプレッソを混ぜるだけで完成します

私は、「割るだけボスカフェ」に豆乳を入れて、ホットにして飲んでいます♪
チャイラテ
ホットで飲むと自然な甘みを感じられるシナモンなどスパイスが入ったチャイ!
スパイスの香りとミルクで、砂糖不使用でも楽しめます♪

スパイスから煮出すのは大変でも、便利なティーバッグがおすすめ☺
紅茶
いろんなフレーバーが楽しめる紅茶!
ミルクを入れて濃厚にしてもいいし、
レモンティーであっさり飲んでも、
気分に合わせていろいろ選べるのが嬉しい!

最近は、フルーツやお花など様々な香りが選べます♪
紅茶を入れるのが面倒な方は、
「ホーマーロイヤルミルクティーベース無糖」がおすすめ!
アッサム紅茶葉100%で、茶葉から入れたものと変わらない香り
濃縮なので、1本で12杯分も飲めて、無糖だから甘さを抑えられる
私がおすすめのフレーバーティーは、
・ジャスミンミルクティー
・白桃フレーバーティー
・いちごフレーバーティー
などの香りがある紅茶です

スイーツに合わせて紅茶を選ぶのが好きです
プレゼントでいただいて美味しかったのは、
WEDGWOOD(ウェッジウッド)の「ワイルドストロベリー」です
ウェッジウッドの食器が有名ですが、紅茶も素敵です♪
「ピクニック」「ファインストロベリー」「ウィークエンドモーニング」と時間に合わせた名前の紅茶がおしゃれです!

大切な方へのギフトにもおすすめ☺
フレーバーの緑茶・ウーロン茶
フルーツフレーバーの緑茶やウーロン茶!
「緑茶やウーロン茶に甘い果物の香りが合うの?」
と思う方、一度試してほしいです
緑茶のほっとする香りは残りつつ、自然と笑顔になるフルーツの甘い香り♪
ルピシアから、
・トロピカルフルーツの緑茶
・グレープフルーツの緑茶
・白桃のウーロン茶
が出ています

私は、グレープフルーツの緑茶をいただいて、とっても美味しかったのでリピートしてます
砂糖不使用の飲み物でも、おいしく楽しめます
以上、管理栄養の私がおすすめする、砂糖不使用の飲み物7選でした!

砂糖が入っていなくても、フレーバーで美味しく楽しめます♪
無理して我慢すると、後から食欲がリバウンドしてしまいます
・食の楽しみは、我慢したくない
・リラックスタイムも充実させたい
・自分の機嫌は、賢く自分で機嫌をとる

そんな考え方が素敵です♪
▼砂糖不使用のおやつはこちらから読めます
コメント