【食習慣の改善】良い習慣を身につけるためのヒント3選(習慣×食事)

良い習慣を身につけるためのヒント 継続するヒント

習慣を作るにはとても大変です

方向性を間違えると、目標を達成するまでに回り道をしてしまい、膨大な時間がかかってしまいます

れもん
れもん

なので、良い習慣を身につけるためには、正しい手段と短期間で、できるだけ目標に対して最短距離で進んでいきたいですよね

管理栄養士国家試験や大学院入試は、普通は1年程度かけて勉強しますが、私はどちらも3か月という短時間で合格しました

これは、正しい努力が出来ていたからだと思っています

その時に考えていた「良い習慣を身につけるため」にしていたことを共有したいと思います

正しい情報を自分で選択する

正しい情報を自分で選択する

どんな習慣を身につけるのか、それを考えることはとても大切です

世の中には、間違った情報と正しい情報が玉石混交になっています
間違った情報を信じてそのまま続けていると、結果的に以前よりも悪い将来になってしまうかもしれません

なので、しっかりと正しい情報を集めて、選択する必要があります

れもん
れもん

私は、自分で理解して納得するまで、情報の真偽を確かめるようにしています

具体的には、インターネットでは複数のサイトを比較して情報を得ます
また、インターネットでは国などの信頼できるサイトを参考にしています

テレビや本などのすべての情報でも同じです

食に関する情報は、このサイトを参考にしても良いです
ですが、自分でこの情報を確認して、納得して読んでもらえたらと思います

正しい情報から、目標を設定し、行動することで、将来がより良くなる良い習慣を身につけることができると思います

周りの環境を変える

周りの環境を変える

周りの人がやる気がないと、つい自分も「まあいいか…」と行動できなくなったことはありませんか?

例えば、図書館に行くといつもより勉強がはかどったり、家では運動しないけれどジムだと頑張れたりします

れもん
れもん

頑張っている人が周りにいる環境に身を置くことで、自分も頑張ることができます

自分のレベルを高いところに、目標に向かって実行している人と同じレベルまで引き上げるということです
自分の周りの環境を変えるのが難しいのであれば、友人と連絡を取って進捗状況を報告しあうのでも大丈夫です

良い習慣が身に付きやすくなるように、環境を整えるという工夫をぜひ行ってみてください

時間をかけて実践する

時間をかけて実践する

先ほど、正しい情報を集めることの重要性を紹介しました

れもん
れもん

しかし、中には情報ばかり集めて、いつまでも行動に移さない人がたくさんいます

実践を続けることで、大きな成果となります
時間をある程度かけないと成果は出ません

例えば、筋力をつけたいと考えている人がいたとします

中には、トレーニング動画を見るだけで運動をした気になったり、1週間トレーニングを頑張って何も体に変化が起こらなかったから、とやめてしまったりする人がいます

筋肉はトレーニングを数日行っただけではつかず、長期間で考えなければなりません

これは、どの目標でも同じで、結局はどれだけ行動したかが全てです

れもん
れもん

いくら事前に情報を集めていても、行動しなければ意味がないです

「バランスの良い食事を継続する」という目標に対して考えてみると、

・学んだことをもとに、食事を少しでもいいから改善してみる
・時間がない時も続けられるように、宅食を頼んでみる

など、行動へのハードルを下げて、時間をかけて実践することがとても大切です

まとめ

まとめ

良い習慣を身につけるためのヒントを【習慣×食事】の観点から紹介しました

ポイントは3つです

・正しい情報を自分で収集する
・周りの環境を変える
・時間をかけて実践する

努力の方向性が間違っていたら意味がありません
正しい努力をすることで、自信が生まれます

このサイトは、内面から美しくなりたいと思う人を応援できたらという思いからつくっています

れもん
れもん

なので、情報を発信して、より良くなる方向性を示していけたらと思っています

コメント